功叔(読み)こうしゅく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「功叔」の解説

功叔 こうしゅく

?-1594 織豊時代の僧,茶人。
山城(京都府)大山崎臨済宗(りんざいしゅう)東福寺派妙喜庵の住持茶の湯を千利休にまなぶ。利休とかわした手紙現存豊臣秀吉から寺領40石をあたえられた。寺内に秀吉の命で利休がたてたとつたえられる茶室待庵(たいあん)(国宝)がある。文禄(ぶんろく)3年6月29日死去。法名は士紡。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の功叔の言及

【妙喜庵】より

…室町時代,文明年間の書院(重要文化財)と千利休作と伝える茶室待庵(国宝)があることで知られる。3世住職功叔(?‐1594)は茶人として知られ,堺の茶人津田宗及らを招いて茶会を開いていた。彼はまた利休と親交があり,山崎に屋敷を持っていた利休はたびたび妙喜庵を訪れ,功叔あての利休書状も十数通残されている。…

※「功叔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android