利益三分法

産学連携キーワード辞典 「利益三分法」の解説

利益三分法

「利益三分法」とは、特許発明の価値算定における一般的な方法。営業利益は資本力、営業力、技術力の3つの要素によって決まると考え、それぞれ比重に基づいてその寄与分を決定すべき、という考え方。このうち、技術力にあたる部分を特許の寄与分として捉える。一般的な実施料率が3%であるのは、企業営業利益率が平均的に10%程度であることも一因として挙げられる。しかし、実際にはその他無形資産寄与率も影響すると考えられるため、「利益三分法」は簡便な手法であるといえる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android