内田 魯庵(読み)ウチダ ロアン

20世紀日本人名事典 「内田 魯庵」の解説

内田 魯庵
ウチダ ロアン

明治・大正期の評論家,小説家,翻訳家



生年
慶応4年閏4月5日(1868年)

没年
昭和4(1929)年6月29日

出生地
江戸・下谷車坂六軒町

本名
内田 貢(ウチダ ミツギ)

別名
幼名=貢太郎,別号=不知庵,藤阿弥,三文字屋 金平

学歴〔年〕
大学予備門(一高)中退,東京専門学校(現・早稲田大学)〔明治20年〕中退

経歴
明治21年評論「山田美妙大人の小説」を「女学雑誌」に発表、以後同誌に小説批評、書評などを掲載し、新人批評家として注目される。23年以後二葉亭四迷と親交を深め、彼の助言を得て体系的文学論「文学一斑」を25年に刊行。一方、ロシア文学に早くから影響を受け、25年ドストエフスキーの「罪と罰」の翻訳を刊行。文学は常に社会・人生の問題と真剣に取組むべきことを主張し、31年に社会小説の傑作「くれの廿八日」を、35年には「社会百面相」などを発表して好評を博す。34年丸善に入社、書籍部顧問として「学鐙」を編集。晩年文壇から離れ、読書家・趣味人として生きた。他に明治文壇回想録「思ひ出す人々」、「内田魯庵全集」(全13巻・別1巻 ゆまに書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「内田 魯庵」の解説

内田 魯庵 (うちだ ろあん)

生年月日:1868年4月5日
明治時代;大正時代の批評家;小説家
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報