内城村(読み)ぐすくむら

日本歴史地名大系 「内城村」の解説

内城村
ぐすくむら

[現在地名]和泊内城うちじろ

玉城いにやーとう村の南西こし山の南麓に位置する。西部の集落はウイバル周辺に形成され、隆起珊瑚礁の丘陵上にある。東部の集落はウイグスク(上城)とノーシグスク(直城)付近にあり、花崗岩の風化した地質が浸食されて多くの丘がみられ、かつての城郭であったと考えられる。その一つに世之主の居城跡がある。「おもろさうし」第一三に「永良部 立つ あす達 大ぐすく げらへて げらへ遣り 思ひ子の 御為 又 離れ立つ あす達 大ぐすく」や「永良部世の主の 御船 橋 しよわちへ 永良部島 なちやる 又 離れ世の主の」などと謡われており、琉球北山王の次男真松千代が渡島し、世之主として沖永良部おきのえらぶ島を治めたと伝えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android