六地山遺跡(読み)ろくじやまいせき

日本歴史地名大系 「六地山遺跡」の解説

六地山遺跡
ろくじやまいせき

[現在地名]新潟市曾和 沢田

西にし川の左岸中権寺ちゆうごんじ砂丘内野奥手山うちのおくでやま丘陵の延線にあたる低位砂丘に立地する弥生時代後期の遺跡で、かつて西方に六地潟が広がっていた。昭和三一年(一九五六)発掘調査され、砂丘下一五センチに黒色砂層の包含層が確認されたが、砂丘全体は耕作と風浸によって崩壊していたため遺構は確認されていない。小規模な農耕村落を形成していたものと推定される。出土した土器は甕形・壺形・高坏形の完形および破片で、甕形土器は東北南部の天王山式土器の影響を受け、縄文・沈線文・刺突波状文などの文様を施したものが多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android