八軒屋(読み)ハチケンヤ

デジタル大辞泉 「八軒屋」の意味・読み・例文・類語

はちけんや【八軒屋】

大坂天満橋から天神橋までの淀川南岸の地域もと、伏見通いの淀舟の発着場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「八軒屋」の解説

八軒屋
はちけんや

[現在地名]洲本市栄町さかえまち三―四丁目

江国こうこく寺の西側一帯、北は洲本川河岸、南は下築屋敷しもつきやしき、西はてら町筋に囲まれた一画。そと町のうちで武家地延宝(一六七三―八一)頃に八軒の家があったことから、この呼称となったといわれる。稲田氏組・織田氏組・前羽氏組など鉄砲組士の居住地。

八軒屋
はちけんや

[現在地名]柳川市八軒町はちけんまち

西方さいほう寺の東側の南北の通りに沿った片側町。北は鉄炮小路てつぽうこうじに至る。通りの西側には堀がある。寛政三年(一七九一)の町小路絵図には、通りに面して八つに区画された屋敷地が描かれている。享保八年(一七二三)から同一一年の状況を示すと推定される柳川惣町図には、「伊勢堂」が描かれるのみでそういった区画は認められないことから、享保から寛政までの間に成立したものと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android