八木間村(読み)やぎまむら

日本歴史地名大系 「八木間村」の解説

八木間村
やぎまむら

[現在地名]清水市八木間町

中宿なかじゆく町の北、興津おきつ川の下流右岸に位置し、身延みのぶ(興津筋)が通る。寛永九年(一六三二)の徳川忠長改易後は幕府領となり、同領で幕末に至る(国立史料館本元禄郷帳・「寛政重修諸家譜」・旧高旧領取調帳など)元禄郷帳では高四七二石余。産物には大根牛蒡・藍・竹などがあり(駿河記)、寛政四年(一七九二)駿府代官小笠原仁右衛門から甘蔗の栽培を命じられている(興津公民館所蔵文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報