八幡浜[市](読み)やわたはま

百科事典マイペディア 「八幡浜[市]」の意味・わかりやすい解説

八幡浜[市]【やわたはま】

愛媛県西部の市。1935年市制。佐田岬半島の基部を占め,宇和海伊予灘に臨む。中心市街地の半分は明治以後の埋立地で,繭の集散地漁港として発達。第2次大戦後紡績縫製工業が興る。中型トロール漁船の基地で,四国最大の魚市場をもち,水産加工品の産も多い。背後の段々畑では良質のイヨカンやウンシュウミカン類を栽培。予讃線が通じ,対岸の別府市,臼杵市との間にフェリーが通じる四国九州連絡の要地。2005年3月西宇和郡保内町を編入。132.68km2。3万8370人(2010)。
→関連項目宇和海

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android