宇和海(読み)うわかい

精選版 日本国語大辞典 「宇和海」の意味・読み・例文・類語

うわ‐かい【宇和海】

愛媛県西南部豊後水道に接する佐田岬半島南側の海面。昭和四五年(一九七〇)日本最初の海中公園に指定され、同四七年足摺宇和海国立公園に組み込まれた。うわのうみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「宇和海」の意味・読み・例文・類語

うわ‐かい【宇和海】

愛媛県西部、佐田岬半島の南、豊後ぶんご水道に面する海域リアス海岸発達。南部の愛南あいなん町に宇和海海域公園がある。うわのうみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「宇和海」の意味・わかりやすい解説

宇和海 (うわかい)

古くは〈うわのうみ〉と呼ばれた。愛媛県西部,豊後水道に面する海域。海域には北から大島,嘉島戸島日振島,御五神(おいつかみ)島,竹ヶ島などが浮かぶ。海岸線は沈降性のリアス海岸で,北の八幡浜港と中央部の宇和島港をはじめ各地に天然良港が発達している。10世紀ころには海賊の出現が顕著で,そのピークをなす藤原純友の乱は日振島を根拠地としていた。また,宇和海は古来イワシ網漁業の盛んなところとして知られ,江戸中期には西国第一のイワシ漁場であった。イワシ網漁業は明治以降イワシ刺網,きんちゃく網,揚繰(あぐり)網と近代化されたが,1950年代後半に急速に衰退し,真珠ハマチ養殖漁業がこれに代わった。沿海漁村は〈耕して天に至る〉段畑耕作で知られ,200~300mの高度に及ぶ石積み縞模様の耕地はかつて宇和海の風物詩であった。段畑にはサツマイモと麦の栽培がみられたが,60年ごろからミカン園化が進んだ。強風地帯のため現在は耕作放棄段畑が多い。風光明美な宇和海は日本の代表的な海の公園となっている。北部は65年佐田岬半島宇和海県立自然公園,南部は72年足摺宇和海国立公園に指定され,また南宇和郡西海町(現,愛南町)鹿島海域は1970年日本最初の海中公園に指定された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「宇和海」の意味・わかりやすい解説

宇和海【うわかい】

愛媛県西部,豊後水道に面する海域。海岸線は典型的なリアス式海岸をなし,北の八幡浜中部宇和島など,天然の良港が発達している。古くはイワシ漁が盛んなことで知られていたが,現在では真珠とハマチ養殖も行なわれている。北端瀬戸内海国立公園,南部は足摺宇和海国立公園に指定され,日本最初の海中公園にもなっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇和海」の意味・わかりやすい解説

宇和海
うわうみ

愛媛県南西部,蒋淵半島と宇和海 (うわかい) の南部の島を含む宇和島市の地区。旧村名。旧宇和海村は日振島,戸島,遊子 (ゆす) ,下波 (したば) ,蒋淵 (こもぶち) の5村が合体して,1958年発足。 74年宇和島市に編入された。海岸線はリアス式。柑橘類の栽培,イワシ網と釣り,真珠とハマチ養殖が主産業。一帯は足摺宇和海国立公園に属する。

宇和海
うわかい

愛媛県西部,佐田岬半島の南,豊後水道の東部の海域。水深 100m以内で碆 (ばえ) と呼ばれる暗礁が多く,リアス海岸の湾内では真珠,ハマチの養殖が行われる。海岸線北部は佐田岬半島・宇和海県立自然公園に,戸島,日振島以南は足摺宇和海国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宇和海の言及

【宇和海】より

…10世紀ころには海賊の出現が顕著で,そのピークをなす藤原純友の乱は日振島を根拠地としていた。また,宇和海は古来イワシ網漁業の盛んなところとして知られ,江戸中期には西国第一のイワシ漁場であった。イワシ網漁業は明治以降イワシ刺網,きんちゃく網,揚繰(あぐり)網と近代化されたが,1950年代後半に急速に衰退し,真珠とハマチの養殖漁業がこれに代わった。…

※「宇和海」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android