今金(町)(読み)いまかね

日本大百科全書(ニッポニカ) 「今金(町)」の意味・わかりやすい解説

今金(町)
いまかね

北海道南西部、檜山(ひやま)振興局管内にある町。渡島(おしま)半島の基部に位置するが、海には面していない。1947年(昭和22)利別(としべつ)村が町制施行して成立。新町名は、開拓功労者の今村藤次郎と金森石郎の頭文字からとった。国道230号が通じる。利別川(後志利別川(しりべしとしべつがわ))流域は水田地帯、丘陵地では酪農と肉牛飼育を行う。男爵イモ(ジャガイモ)を産し、めのうの特産もある。美利河(ぴりか)温泉、奥美利河温泉があり、利別川流域に道最大規模の美利河ダム(1991年竣工)がある。先土器時代のピリカ遺跡は国指定史跡、同出土品は国指定重要文化財。面積568.25平方キロメートル、人口5072(2020)。

[瀬川秀良]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android