井戸木村(読み)いどきむら

日本歴史地名大系 「井戸木村」の解説

井戸木村
いどきむら

[現在地名]上尾市井戸木一―四丁目・井戸木・泉台いずみだい一―二丁目・中妻なかづま四―五丁目、桶川市いずみ一丁目・若宮わかみや一―二丁目・鴨川かもがわ一―二丁目

小泉こいずみ村の北東にあり、北は町谷まちや村・桶川宿・下日出谷しもひでや(現桶川市)鴨川の水源地に近い。足立郡大谷おおや領に属する(風土記稿)。寛永二年(一六二五)九月旗本柴田筑後守(康長)に井戸木村四七石余が宛行われた(記録御用所本古文書)。田園簿では田二七石余・畑一二三石余。岩槻藩領(一〇三石余)・旗本柴田領(四七石余)の二給。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android