五斎院跡(読み)いつつじさいいんあと

日本歴史地名大系 「五斎院跡」の解説

斎院跡
いつつじさいいんあと

[現在地名]上京区西五辻東町

賀茂の三三代斎院を務めた鳥羽天皇の皇女頌子内親王が、退下してから死去するまで住した居所姫宮ひめみや御所とも称された(兵範記)。「兵範記」仁安三年(一一六八)正月一九日の裏書の条に「姫宮御所一条北辺五辻」とみえ、この頃には既に御所のあったことが知られる。中古京師内外地図は五辻殿の東隣に「五辻斎院」と記す。

頌子内親王は承安元年(一一七一)六月二八日に賀茂の斎院になったが(玉葉)、病で三ヵ月足らずで退下し(皇帝紀抄)、承元二年(一二〇八)六四歳で死去した(百錬抄)

院領には紀州南部みなべ庄と山城伏見ふしみ庄があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android