五十丁窯跡(読み)ごじつちようかまあと

日本歴史地名大系 「五十丁窯跡」の解説

五十丁窯跡
ごじつちようかまあと

[現在地名]秋田市上新城五十丁

五十丁小林こばやし集落の北方台地にある。窯跡はいずみ沢という小さい谷川の西、東向きの斜面にあった。窯の内壁粘土と藁の茎を刻んだものを混ぜて作り、内側は淡黒くガラス様に溶けていて、壁の外側に藁茎の刻みが付着していた。窯の大きさは幅約一・五メートル、奥行約二・七メートル、奥後部に煙出しの穴が斜面を通っている。窯口から約二メートルで泉沢の谷川となる。窯場付近一帯に陶器類の破片散乱、釉を用いたものは発見されず、淡いねずみ色か茶色を帯びた白色の須恵器である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android