久流留(読み)くるる

改訂新版 世界大百科事典 「久流留」の意味・わかりやすい解説

久流留 (くるる)

俳諧論書。山本西武(さいむ)著。1650年(慶安3)刊。俳諧に用いることばをいろは順に並べ,去嫌(さりきらい)について記した作法書。和漢連歌の式目を基準とし,貞徳からの聞書を交えて成った。1644年に成った貞徳の《天水抄》に,〈くろゝとて一巻あり。丸門弟これにて万事その沙汰すべし〉とあるから本書成立は早く,貞徳の《御傘(ごさん)》成立以前は,これが貞門の正式目として用いられていたことがわかる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android