中野町村(読み)なかのまちむら

日本歴史地名大系 「中野町村」の解説

中野町村
なかのまちむら

[現在地名]浜松市中野町

天竜川の右岸に沿い、東は立野たての村飛地長森ながもり(現豊田町)、北は一色いつしき村・大明神だいみようじん村など、西は安間あんま村。豊田郡に属する。もり三倉みくらの薬師堂が所蔵する鰐口銘文に、宝徳三年(一四五一)八月一日付で「池田庄中町屋郷六所大明神」とみえ、中世池田いけだ庄に属した。東海道東西に通り、天竜川の渡河地であったことから街道に沿って家並を形成していた。そのため町の名がつき、中野町屋・町屋・中野町などともよばれたという。「東海道中膝栗毛」に「此所は江戸へも六十里、京都へも六十里にて、ふりわけの所なれば、中の町といへるよし」とある。「遠江国風土記伝」が古老の言として昔は正北一〇町ほどの所に集落があったが、東海道が開削されて南に移居したと伝えているように、集落は新たに形成されたとみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android