両雄並び立たず(読み)リョウユウナラビタタズ

デジタル大辞泉 「両雄並び立たず」の意味・読み・例文・類語

両雄りょうゆうならたず

《「史記」酈生伝の「両雄ともには立たず」から》同時に現れた二人英雄は、必ず勢力を争ってどちらかが倒れるものである。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「両雄並び立たず」の意味・読み・例文・類語

りょうゆう【両雄】 並(なら)び立(た)たず

力の匹敵する二人の英雄が同時に出現すれば、必ず争いになり、どちらかが倒れるものである。〔書言字考節用集(1717)〕 〔史記‐酈生伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

故事成語を知る辞典 「両雄並び立たず」の解説

両雄並び立たず

ある国や組織などに実力者が二人いれば、必ず争いが起こり、どちらかが滅びることになるということ。

[使用例] 両雄並び立たず、医者同士ふたり仲よく飲むということは、開業医の場合、あまりない。勤務医はその点、別だが……[田辺聖子*夕ごはんたべた?|1975]

[由来] 「史記れきせい伝」に出て来ることばから。紀元前三世紀の終わりの中国で、漢のりゅうほうこうとが激しい争いをくり広げていたときのこと。劉邦に仕えるれきという弁論の士が、「両雄ともには立たず(劉邦と項羽という二人の英雄は、どちらかが滅びる運命にある)」と述べて、「このままでは人々の気持ちも動揺するばかりだから、有利な根拠地を早く確保して、どちらが優勢なのかをはっきりさせるべきだ」と主張しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「両雄並び立たず」の解説

両雄並び立たず

同時代に力のきっこうする二人の英雄が出現すれば、必ず争いが起こり、どちらかが倒れることになる。

[使用例] 両雄並び立たず、医者同士ふたり仲よく飲むということは、開業医の場合、あまりない。勤務医はその点、別だが[田辺聖子*夕ごはんたべた?|1975]

[解説] 「史記―酈生伝」に「両雄ともには立たず」とあります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android