世界通信放送機構(読み)せかいつうしんほうそうきこう(英語表記)International Institute of Communications

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界通信放送機構」の意味・わかりやすい解説

世界通信放送機構
せかいつうしんほうそうきこう
International Institute of Communications

略称IIC。世界の放送界の交流と協力の促進を目的として1968年に設立された組織当初はIBI(International Broadcast Institute)と称していたが、77年IICと改称した。会員の種類は個人、法人、研究機関の3種類。具体的な活動としては、新しい放送技術の経済的・法律的諸問題の研究、放送が社会に及ぼす効果の研究、発展途上国の放送機関に対する助言援助、放送と教育の問題に関する研究、番組交換のための国際的ライブラリーの設立、定期刊行物INTERMEDIAの出版など幅広く行われている。運営財源は各財団などからの拠出金と刊行物収入であり、本部ロンドンにある。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android