与次兵衛ヶ瀬(読み)よじべえがせ

日本歴史地名大系 「与次兵衛ヶ瀬」の解説

与次兵衛ヶ瀬
よじべえがせ

関門かんもん海峡大瀬戸おおせとにあった暗礁。満潮時には隠れ、干潮時には現れる死の瀬といわれた。

文禄元年(一五九二)七月、豊臣秀吉は生母大政所が重病のため名護屋なごや(現佐賀県)から帰京することになり、毛利秀元らと海路小倉こくら(現福岡県)を出発して東上の途次、赤間関大迫戸あかまがせきおおせと(大瀬戸)で船が座礁した。秀元は端舟を出して秀吉の難を救うが、その御座船の船頭が明石与次兵衛であった。古河古松軒の「西遊雑記」は「既にくつがへらんとして甚だあやふかりしかば、船頭明石与次兵衛といへる者おちどとなりて、内裡浜に於て首を刎らる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android