上直江村(読み)かみなおえむら

日本歴史地名大系 「上直江村」の解説

上直江村
かみなおえむら

[現在地名]斐川町上直江

斐伊川の南にあり、北は今在家いまざいけ村、東は下直江村。山陰道が下直江村から南のとび村へ通る。南東仏経ぶつきよう山から延びる丘陵で占められ、その北麓を岩野いわの原という。天保年間(一八三〇―四四)しん川が村の南東を東流した。文政七年(一八二四)の有高輪切帳写(県立図書館蔵)に記載された輪は小島こじま輪・角田つのだ輪・藤木ふじき輪・土井どい輪・田中たなか輪・光明寺こうみようじ輪。もとは直江村として一村で、「雲陽大数録」には万治元年(一六五八)二村に分れたと記されるが、万治二年に出東郡上直江村御検地帳が作成されていることから、万治二年に上直江村と下直江村の町が画定したと考えられる(斐川町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android