上東村(読み)かみひがしむら

日本歴史地名大系 「上東村」の解説

上東村
かみひがしむら

[現在地名]西郷町上西かみにし

西村北東に位置する。正保国絵図に村名がみえる。貞享五年(一六八八)の「増補隠州記」によれば、田五六石余・五町余、畑二〇石余・一三町八反余。小物成は竈役面判銀(以下断りのない限り同銀)六匁・絞油八合役一匁六分・核苧二〇〇目役五匁・牛皮一枚役丁銀二匁五分、漆一升二合役は米一石三斗余で代納している。家数は上西村分を含め八五(百姓五〇・間脇三五)、うち御役目屋敷二九(上西二三)、人数四八一、牛一三〇・馬一〇二、弓・鉄砲各一、熊野権現竜王りゆうおう社など五社が鎮座真言宗西蓮さいれん寺・本暦ほんれき寺、禅宗の伴桂ばんけい寺がある。山林は長さ三五町・幅二五町。唐橋中将が配流され、のち討っ手により殺害されるが、これにちなんで創祀されたのが柄橋からはし明神という小社で、唐橋中将隠れ穴と伝承する地もある。

上東村
かみひがしむら

[現在地名]舞鶴市字上東

三日市みつかいち村の北方福井ふくい川が西流して由良川に合流する一帯に立地。東方の滝尻たきじり峠を経て上福井かみふくい村から田辺たなべ城下に至る。小字藤津ふじつは由良川の河港・渡船場として賑った。小字とうげに古墳一基がある。

慶長検地郷村帳に高三三八・八四石「上東村」とみえ、土目録でも高は変化せず、内訳は田方二八〇石余、畑方五八石余、運上のなかに撫網運上銀二匁があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android