上来海村(読み)かみぎまちむら

日本歴史地名大系 「上来海村」の解説

上来海村
かみぎまちむら

[現在地名]宍道町上来待かみぎまち

東来海村・西来海村の南に位置し、南は太平たいへい山・八重はちじゆう山を境に大原郡遠所えんじよ(現大東町)、東は大谷おおだに(現玉湯町)。村の中央部を貫流する来待きまち川は和名佐わなさに源を発し西流、菅原すがはらで北東方に向きを変え大森おおもりに至り北流、東・西の来海村境を経て宍道湖に注ぐ。同川に設けられた井堰井手は三つの来海村の多くの水田開発に役立った。「出雲国風土記」にみえる意宇おう郡山田村は当地菅原に、和奈佐わなさ山は和名佐の北方に比定される。正保国絵図に村名がみえる。元禄十年出雲国郷帳では上来海村・大森村が併記され、合せて高一千二二九石余、寛文四年(一六六四)の本田高一千一八六石余・新田高二〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android