上原 愛子(読み)ウエハラ アイコ

20世紀日本人名事典 「上原 愛子」の解説

上原 愛子
ウエハラ アイコ

大正・昭和期の牧師



生年
明治15(1882)年7月16日

没年
昭和47(1972)年3月10日

出生地
沖縄県読谷村

別名
初名=上原 ナビー

学歴〔年〕
東京聖書学院,活水女学院卒

経歴
17歳の時に受洗してキリスト教徒となる。明治34年、21歳で土地の豪農知花家に嫁ぐが、キリスト教徒であるため妊娠中でありながら離縁された。実家に戻ったのち信仰生活を続け、地元の牧師について読み書きを学んだ。40年神の啓示を受けて神学校入学を志し、学資を貯めて42年には東京聖書学院に入学するが、郷里の牧師から異端の新興宗派打破の応援を頼まれ、卒業間近で帰郷。のち長崎の活水女学院に学んで伝道師資格を取得した。大阪の蒲生教会で6年間務めたあと沖縄に帰り、首里教会や泡瀬教会などで伝道に従事。太平洋戦争中は台湾の基隆に疎開戦後は帰国して八重山やゴザなどで伝道を行った。昭和30年沖縄キリスト教会から牧師の認定を受け、美里教会を創立した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android