三木[市](読み)みき

百科事典マイペディア 「三木[市]」の意味・わかりやすい解説

三木[市]【みき】

兵庫県南部の市。1954年市制。加古川の支流美嚢(みのう)川に沿う中心市街は天正年間まで別所氏三木城城下町として発達。神戸電鉄粟生(あお)線,中国自動車道,山陽自動車道,舞鶴若狭自動車道が通じる。江戸期以来の伝統をもつ三木金物で有名な金物工業都市で,大工道具,家庭用金物,園芸用器具を多産,輸出する。周辺は酒造米(山田錦産地で,花卉(かき)・野菜栽培,乳牛飼育も盛ん。南東部の丘陵地は宅地化が著しく,神戸市のベッドタウンになっている。大規模な保養地グリーンピア三木がある。2005年10月美嚢郡吉川町を編入。176.51km2。8万1009人(2010)。
→関連項目久留美荘

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android