三の丸跡(読み)さんのまるあと

日本歴史地名大系 「三の丸跡」の解説

三の丸跡
さんのまるあと

[現在地名]佐倉市城内町

佐倉城本丸の南東に位置。城門として南東に三の門、北東椎木しいのき門があった。代々城代家老など重臣の屋敷があった。土井利勝時代には土井権左衛門・寺田与左衛門・大野仁兵衛・矢作喜兵衛など(「佐倉城絵図」鷹見家蔵)、堀田正信時代には多賀八郎右衛門・多賀四郎兵衛・花木外記が居住した(明暦三年「佐倉屋鋪割絵図」佐倉厚生園蔵)。大久保忠朝時代には辻十兵衛などが居住し(「佐倉絵図」小田原市立図書館蔵)、その辻氏屋敷跡は稲葉正知時代に家臣のための米蔵となり、与力屋敷も設けられた(「佐倉城府内之図」佐倉市蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android