一二九運動(読み)いちにきゅううんどう(英語表記)Yī èr jiǔ yùn dòng

改訂新版 世界大百科事典 「一二九運動」の意味・わかりやすい解説

一二・九運動 (いちにきゅううんどう)
Yī èr jiǔ yùn dòng

中国で1935年12月9日,日本の侵略に対して,北平北京)の学生を中心として行われた示威運動。日本軍は1933年以来華北で侵略行動と自治工作をすすめたが,国民政府はそれに対して妥協をかさね,民衆の抗日運動弾圧した。12月9日の運動はこうした国民政府への抗議と抗日宣伝を目的としたもので,当局の弾圧を契機として運動は全国的な抗日運動へと発展していった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android