一之橋町(読み)いちのはしちよう

日本歴史地名大系 「一之橋町」の解説

一之橋町
いちのはしちよう

[現在地名]東山区本町十一丁目

町域は五条通を起点として南へ向かう本町ほんまち(伏見街道)を挟み、北から一一町目に位置(明治二年に本町十一丁目と改称)。北は愛宕おたぎ郡域で、当町から紀伊きい郡となる。町名北端にある一之橋による。

「坊目誌」は開町を慶長年間(一五九六―一六一五)とするが、典拠は不明。寛永一四年(一六三七)洛中洛外惣町数人家数改日記(「半日閑話」所引)に「東福寺門前一橋町」とあり、承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図にもその名がみえるから、近世初期には町家地であった。延宝二年(一六七四)四方洛外町続之町々小名之覚(荻野家文書)には「壱之橋町」と記され、正徳四年(一七一四)洛外町続町数小名家数改帳(同文書)に「一、拾三軒 東福寺門前一之橋町」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android