ワイル(Hermann Weyl)(読み)わいる(英語表記)Hermann Weyl

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ワイル(Hermann Weyl)
わいる
Hermann Weyl
(1885―1955)

ドイツ生まれの数学者。19歳のときゲッティンゲン大学へ入学。一時ミュンヘン大学で聴講したこともあるが、23歳のとき積分方程式の研究によってゲッティンゲン大学より学位を得、1910年同大学私講師、1913年、28歳でチューリヒ工科大学教授。1926年から1927年にかけてゲッティンゲン大学客員教授、1928~1929年アメリカのプリンストン大学客員教授を務めたのち、1930年ゲッティンゲン大学教授となる。しかし1933年、アメリカにプリンストン高等研究所が創立されたとき招かれてその教授となる。1951年に研究所を辞してスイスへ帰った。1955年チューリヒで死去

 ワイルの仕事は、数学基礎論、群論、微分幾何学などの純粋数学の分野から、哲学、物理学、とくに統一場理論量子力学の分野まで、非常に広い範囲にわたっている。

 とくに微分幾何学の分野へ擬似接続の考え方を導入し、いわゆる統一場理論、すなわち重力場と電磁場を統一した形で論じうるような理論をつくるために、計量テンソルの共変微分が計量テンソルそれ自身に比例するような構造をもった空間を考えた。いわゆるゲージ変換はこのなかに初めて現れた。この種の空間はワイル空間とよばれている。

矢野健太郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android