ヤマトシジミ(二枚貝)(読み)やまとしじみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマトシジミ(二枚貝)」の意味・わかりやすい解説

ヤマトシジミ(二枚貝)
やまとしじみ / 大和蜆

軟体動物門二枚貝シジミ科の二枚貝。樺太(からふと)(サハリン)以南、北海道本州を経て九州に分布し、河口域にすむ。殻長40ミリメートル、殻高35ミリメートルに達する丸みのある三角形マシジミとは、殻皮の光沢が強く、若い時期に黒斑(はん)でなく黄色の放射帯を帯びることで異なる。卵生

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例