精選版 日本国語大辞典 「九州」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐しゅう キウシウ【九州】
[一] 日本全土のこと。
※凌雲集(814)高士吟〈賀陽豊年〉「一室何堪レ掃。九州豈足レ歩」
※平家(13C前)四「九州を統領し、百司を進退して」
※吾妻鏡‐文治元年(1185)三月九日「四国事者、義経奉レ之。九州事者、範頼奉レ之」
[三] 九州地方の通称。
※幼学読本(1887)〈西邨貞〉七「九州の東南に位する一大嶋にして、九州よりも余程小さなる嶋は、〈略〉四国と称ふ」
[四] 中国全土をさす称。夏禹の時代に、全域を九つに分けたことによる。「書経‐禹貢」によれば冀(き)、兗(えん)、青、徐、揚、荊、予、梁、雍の九州。九域。九服。九土。九畿。九国。九野。
※金刀比羅本平治(1220頃か)上「九州(キウシウ)の主に成べしとて、御門より三度までめさるるなり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報