ミラー(Willoughby Dayton Miller)(読み)みらー(英語表記)Willoughby Dayton Miller

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ミラー(Willoughby Dayton Miller)
みらー
Willoughby Dayton Miller
(1853―1907)

アメリカの歯科医学者。オハイオ州生まれ。ミシガン大学理学部に学び、ついでエジンバラ大学ベルリン大学に留学した。ベルリンでは、のちにペンシルベニア大学歯学部長となったトルーマンJames Truman(1826―1914)やアメリカ人歯科医アボットFrank Abott(1836―1897)と交際、歯科医学に興味をもち、1877年にアメリカに帰り、ペンシルベニア大学で歯科医学を修め、再度ベルリンに行き、R・コッホのもとで細菌学の研究に従事し、やがてベルリン大学歯科の教授となった。多くの業績のなかでも『口腔(こうくう)の微生物学』(1889)は広く知られる。彼の研究は歯科医学を自然科学として成立させるのに貢献した。1907年、ミシガン大学歯学部長就任のためにアメリカに帰ったが病死した。

[本間邦則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android