ミトラ(英語表記)Mitra

精選版 日本国語大辞典 「ミトラ」の意味・読み・例文・類語

ミトラ

(Mithra) ゾロアスター教で、アフラマズダ脇侍地位をもつ神。ローマのミトラス神に当たる。→ミトラス教

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ミトラ」の意味・読み・例文・類語

ミトラ(Mitla)

メキシコ南部、オアハカ州にある遺跡。州都オアハカの東約50キロメートルに位置する。世界遺産文化遺産)に登録されたモンテアルバンと同じく、サポテカ文化を代表する遺跡の一として知られる。

ミトラ(〈梵〉Mitra/〈ペルシア〉Mithra)

古代インドイランの、光・盟約・正義・友情の神。ローマ帝国太陽神ミトラスや大乗仏教弥勒菩薩みろくぼさつなどにもこの神名が反映している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミトラ」の意味・わかりやすい解説

ミトラ
Mitra

古代アーリヤ人(インド・イラン人)の男神。光,真実,盟約をつかさどるとされた。前15世紀にまでさかのぼると思われる《リグ・ベーダ》は,ミトラの名を伝える最古文献であるが,そこでは太陽神ともされ,またソーマ酒や牝牛をめぐる神話と関係がある。次に古い史料は前14世紀の〈ボアズキョイ文書〉であり,そこではヒッタイト人とミタンニ人の盟約の神として現れる。イラン人の聖典アベスターではミトラMithraと呼ばれるが,《ミトラ賛歌(ミフル・ヤシュト)》において,〈死からの救い主〉〈祝福を与える者〉〈勝利者〉〈戦士〉〈牧場の主〉などと称される。ゾロアスターの宗教改革では最高神アフラ・マズダ(光と善の原理)の神性の一分身とされた。ミトラはまたアケメネス朝アルサケス朝ササン朝などでは,王朝の守護神として崇拝され,ローマ帝国では民間の密儀の神ミトラスMithras(ミトラス教)となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミトラ」の意味・わかりやすい解説

ミトラ
Mitra

インド神話の神。アーディティヤと総称される一群の神々の首領であるバルナと不可分の関係にある。ミトラとはサンスクリット語で計量者を意味する。したがって歳月や人間関係をはかるものとして太陽神および契約,正義の神であった。『リグ・ベーダ』のなかではミトラに捧げられた独立賛歌は1編のみである。それによれば,彼は恩恵に富み,困厄から人間を救い,広大にして威力があり,まばたきすることなく人間を監視する。彼はまた人々を合意,一致に導く。人間は固くミトラの掟を守り,その好意と友情とに安住することを念願した。

ミトラ
Mithra

インドのミトラと対応し,のちには密儀宗教ミトラ教の主神格として,その崇拝が西ヨーロッパの各地にまで広まったペルシアの神。元来は,インドのミトラと同様,契約,友誼,信義などを守護し,正義を司る,司法者的性格の最高神だったと考えられるが,『アベスタ』には,棍棒を武器にして悪魔を退治する勇猛な戦神として登場する。光明神的性格が強く,のちには太陽神と同一視されるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミトラ」の意味・わかりやすい解説

ミトラ

インド・イランの太陽神。〈光明〉〈真理〉〈盟約〉などをつかさどる。アベスター中の〈ミフル・ヤシュト〉は〈ミトラ讃歌〉の意。ゾロアスター教ではアフラ・マズダの一化身とされた。ペルシア歴代の王朝で崇拝されたほか,西方では密儀神ミトラス(ミトラス教)として知られた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のミトラの言及

【弥勒】より

…サンスクリットのマイトレーヤMaitreyaの音訳とされているが,〈弥勒〉という名前そのものはクシャーナ朝(1世紀半ば~3世紀前半)の貨幣にあらわれる太陽神ミイロMiiroに由来すると思われる。クシャーナ朝下で用いられた言語でミイロはイランの太陽神ミスラMithraに由来し,したがってベーダの契約神ミトラMitraと関連する。インド仏教徒はMiiroをMitraに還元し,mitraが友を意味し,派生語maitreyaが〈友情ある〉を意味することから,弥勒を〈慈氏〉(Maitreyaの意訳語)ととらえたものと思われる。…

【被り物】より

…高位の者は,この上に身分をあらわす金銀宝石細工の禿鷹や蛇の飾りのついた丈の高い冠ティアラtiaraをつけた。メソポタミアでは,ティアラと,末端に房飾のついた薄手の布製リボン,ミトラmitraが用いられた。ミトラの変形であるターバン状の被り物も好まれた。…

【パルティア】より

…アルサケス朝は宗教的寛容政策を採り,メソポタミアではイランやセム,ヘレニズムの諸要素を折衷した諸信仰が成立した。帝国内において最も広く崇拝されたのはミトラ神で,アナーヒター女神も各地に神殿を有していた。ゾロアスター教はイラン人の間に信仰され,伝承によればウォロゲセス1世の時代にアベスターの編集が行われたという。…

【弥勒】より

…サンスクリットのマイトレーヤMaitreyaの音訳とされているが,〈弥勒〉という名前そのものはクシャーナ朝(1世紀半ば~3世紀前半)の貨幣にあらわれる太陽神ミイロMiiroに由来すると思われる。クシャーナ朝下で用いられた言語でミイロはイランの太陽神ミスラMithraに由来し,したがってベーダの契約神ミトラMitraと関連する。インド仏教徒はMiiroをMitraに還元し,mitraが友を意味し,派生語maitreyaが〈友情ある〉を意味することから,弥勒を〈慈氏〉(Maitreyaの意訳語)ととらえたものと思われる。…

※「ミトラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android