ホイートストンブリッジ(英語表記)Wheatstone bridge

改訂新版 世界大百科事典 「ホイートストンブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ホイートストンブリッジ
Wheatstone bridge

もっとも基本的なブリッジ回路で,図のように4辺がすべて抵抗からなるもの。4辺の抵抗値の間にR1R2R3R4(または同じことであるがR1R4R2R3)の関係があれば,検流計Dには電流が流れなくなるから,これを利用して,以下のように抵抗の精密測定を行うことができる。今,R1未知の抵抗,R2が正確な値のわかっている標準抵抗,R3R4R3R4の比が精密に調整可能な可変抵抗とする。はじめはR1R2がわからないから見当をつけてR3R4をこの値近くに設定する。このときDに上から下に電流が流れるようならR3/R4を小さく,下から上に流れるようなら大きく変える操作を繰り返してバランスをとる。はじめのうちはD感度が高すぎるのがふつうであるからR5を十分大きくしておき,バランス点に近づくに従ってR5を小さくするとよい。Dは高感度で電流の向きだけわかればよく,値はわからなくてもよい。バランスがとれたら,そのときのR3/R4と標準抵抗R2との積がR1の値である。感度よく測定をするにはR1R4の値がだいたい同じ程度であることが望ましい。

 ホイートストンブリッジは抵抗の精密測定以外にも,標準抵抗器標準電池,または他の標準電圧発生装置と組み合わせて,電圧や電流の精密測定にも応用されている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ホイートストンブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ホイートストンブリッジ

電気抵抗の精密測定などに用いられるブリッジ回路。大きさR1,R2,R3,R4の抵抗を順につないで回路をつくり,R1・R4接点とR2・R3の接点の間に電池をつなぎ,R1・R2の接点とR3・R4の接点の間に検流計をつなぐと,R1/R4=R2/R3のとき検流計に電流が流れない。R1の値だけが未知なら他の既知抵抗を加減しこの関係を成立させればR1を測定できる。この原理を利用し電解質溶液の抵抗を測るコールラウシュ・ブリッジもある。
→関連項目ホイートストンボロメーター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホイートストンブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ホイートストンブリッジ
ほいーとすとんぶりっじ

ブリッジ回路

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のホイートストンブリッジの言及

【電気計測】より


[インピーダンス測定]
 抵抗の簡易測定にはテスター,抵抗計が用いられ,また電圧計と電流計を用いて電圧/電流の比として抵抗を求める方法がある。精密測定法としては,電位差計による二つの抵抗比較で,ホイートストンブリッジ,ケルビンダブルブリッジ,電流比較形ブリッジが用いられる。ホイートストンブリッジは図1に示すように4個の抵抗からなり,検出器Gが0を指示するようにAを調節すれば未知抵抗Xは,XSA/Bとして求められる。…

※「ホイートストンブリッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android