ドクベニタケ(毒紅茸)(読み)ドクベニタケ(英語表記)Russula emetica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドクベニタケ(毒紅茸)」の意味・わかりやすい解説

ドクベニタケ(毒紅茸)
ドクベニタケ
Russula emetica

担子菌類マツタケ目ベニタケ科。ベニタケ,ベニシメジともいう。夏秋の頃,広葉樹または針葉樹林地面に生える。傘は茎2~11cm,丸山形でのちに開いて平らになり,中央がややくぼむ。美しい紅色。柄は太さ 0.5~3cm,長さ2~6cm。胞子紋は白い。毒成分については確証がない。赤い色の傘をもったこのキノコによく似たものにチシオハツ R. sanguineaコベニタケ R. fragilisなどがあるが,前者は胞子紋がクリーム色で,柄も淡紅色を帯びている点,後者は小型でもろい点でドクベニタケと区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android