テイ・イ・たたり(漢字)

普及版 字通 の解説


8画

[字音] テイ・イ
[字訓] たたり

[説文解字]
[甲骨文]

[字形] 象形
長毛の獣の形。呪能をもつもので、卜辞に祟(たたり)の意に用い、祟(すい)の初形と同じ。〔説文〕九下に「脩豪の獸なり。一に曰く、河(かだい)の名豕なり。彑(けい)に從ひ、下は毛足に象る。~讀みて弟(てい)の(ごと)くす」とあり、重文二を録する。その字は卜文の祟に近く、・祟はもと同源の字であろう。

[訓義]
1. たたり、たたりをなすけもの。
2. 長毛のけもの。
3. いのこ、たぬきのこ。

[部首]
〔説文〕〔玉〕に彙(蝟)・(し)など四字を属する。は肆(し)の初文。肆は長毛の獣の尾をもつ形で、(たたり)を他に転移する呪儀を示す字である。そのを移されたものを隷(れい)といい、これを奴隷とした。

[語系]
jieiは卜問することをいうtjiuatと声義近く、また放の意のtsatとも、声義の関連のある字である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android