タツノヒゲ(英語表記)Diarrhena japonica Fr.et Sav.

改訂新版 世界大百科事典 「タツノヒゲ」の意味・わかりやすい解説

タツノヒゲ
Diarrhena japonica Fr.et Sav.

山地の林床に生えるイネ科多年草和名の竜の鬚は細長い枝の先に小穂がついた状態に基づく。ゆるく叢生(そうせい)して茎の基部には硬い鱗片が数片ある。茎は細く,硬く,下方の節で膝折れしながら立ち上がり,高さは30~50cmである。葉はまばらに互生し,披針形で,長さは20~30cm,幅は1~1.4cmで,先はしだいに狭まって長くとがる。花期は8~9月。花序はきわめてまばらな円錐状で,長さは10~20cm,数節から2~3本ずつの糸状の枝を出し,枝は1~2回分岐して,小枝の先端に1個の小穂をつける。小穂は倒卵形で,長さ3~5mm,緑色で,小花は3個あるが,下部の1~2小花のみ果実を生ずる。果実は長さ3mmの倒卵形穎果(えいか)で,蒼緑色,熟して上部は花穎の上に出る。北海道から九州までの日本と,朝鮮の済州島に見られる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タツノヒゲ」の意味・わかりやすい解説

タツノヒゲ
たつのひげ / 竜鬚
[学] Neomolinia japonica (Fr. et Sav.) Honda
Diarrhena japonica Fr. et Sav.

イネ科(APG分類:イネ科)の多年草。稈(かん)は繊細で、高さ50~80センチメートル。8~9月、稈の先端にまばらに分枝する円錐(えんすい)花序をつける。小穂は円柱形で長さ3~5ミリメートル、小花が1~3個ある。包穎(ほうえい)は内巻し、基盤は短い。護穎は卵形で先は丸く、長さ約3ミリメートル。葯(やく)は長さ1ミリメートル。山地の林内に生え、北海道から九州、および韓国の済州島に分布する。名は、細く垂れ下がる花穂のようすを竜のひげに見立てたもの。護穎が4~5ミリメートル、葯が2ミリメートルになるのが近縁種のヒロハヌマガヤである。ともに穎果は大きく、熟すと穎の間から露出する。

[許 建 昌 2019年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android