セリビンスキー(読み)せりびんすきー(英語表記)Илья Львович Сельвинский/Il'ya L'vovich Sel'vinskiy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セリビンスキー」の意味・わかりやすい解説

セリビンスキー
せりびんすきー
Илья Львович Сельвинский/Il'ya L'vovich Sel'vinskiy
(1899―1968)

ソ連詩人。1924年名のりをあげた構成主義詩派の指導的存在で、革命のような新しい主題には技術科学用語の使用が不可欠であると主張して、科学と詩の結合を目ざした。30年にこの派は解散したが、この間の作に長編叙事詩『ウリャラーエフシチナ』(1927)、『第二軍司令官』(1929)などがある。第二次世界大戦中、民族意識を反映した叙情詩もある。

[沢崎洋子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セリビンスキー」の意味・わかりやすい解説

セリビンスキー
Sel'vinskii, Il'ya L'vovich

[生]1899.10.24. ウクライナ,シンフェローポリ
[没]1968.3.22. モスクワ
ソ連の詩人。構成主義グループに属し,実験的な詩を多数書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android