デジタル大辞泉 「ズーク」の意味・読み・例文・類語 ズーク(〈フランス〉zouk) ダンス音楽の一。ビギンなどの伝統リズムと最新のエレクトロニクス技術を融合させたシャープなサウンドが特徴。フランスの海外県グアドループ・マルティニークで生まれ、1980年代半ばにはカリブ海諸国だけでなくパリやアフリカでも大流行した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 看護師 医療法人いながきハートクリニック 滋賀県 大津市 月給32万円~ 正社員 看護師/地元根室で働きたいあなたへ/年間休日123日/地元出社者が約7割/充実の福利厚生 根室市 市立根室病院 北海道 根室市 月給21万5,200円~35万5,200円 正社員 Sponserd by
百科事典マイペディア 「ズーク」の意味・わかりやすい解説 ズーク カリブ海小アンティル諸島のフランス海外県マルティニクで1980年代初頭に生まれた大衆音楽。この地方の伝統的大衆音楽であるビギンbiguineや1970年代に盛んだったカダンスcadenceの要素を,ソウル・ミュージックやロックなど欧米大衆音楽の様式を加味して,シンセサイザーを中心とするエレクトロニクス技術を使って再編成したダンス音楽。カッサーブというグループがその先駆で中心的存在。フランス本土でも人気を得た。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 看護師・准看護師/ブランクOK/月給31.8万円から36.8万円/賞与制度あり/日勤メイン 株式会社泰明館 千葉県 松戸市 月給31万8,000円~36万8,000円 正社員 訪問看護師 有限会社花 兵庫県 西宮市 月給30万円~42万円 正社員 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ズーク」の意味・わかりやすい解説 ズークzouk カリブ海に浮かぶ小アンティル諸島のダンス音楽。現地の伝統音楽と欧米のポップスとを融合させてできたもので,1980年代に起った。演奏にはシンセサイザーなどの電子楽器が使われる。語源は「踊りまくろう」という意味をもつ現地の言葉で「ズケー」。その言葉どおり,受入れやすく,親しみやすい音楽となっている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 日勤のみ募集!個人宅への訪問看護師/準資格のみ可/月10日休/残業なし/直行直帰OK/沖縄移住歓迎 訪問看護ステーション 縁 沖縄県 那覇市 月給32万円~42万円 正社員 夜勤専従の看護師/正看・准看不問/週1からOK/Wワーク・扶養内勤務可 株式会社Tiny Star 群馬県 前橋市 日給2万円 アルバイト・パート Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「ズーク」の解説 ズーク ホンダ(本田技研工業)が1990年から製造・販売したスクータータイプのオートバイ。総排気量49cc(原動機付自転車)。エンジン形式は空冷2ストローク単気筒。スケートボードをイメージした、シンプルでスリムなデザインを施されている。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 高齢者向け住宅の看護師 サービス付き高齢者向け住宅 傳々 三重県 四日市市 月給30万5,000円~33万5,000円 正社員 看護師 医療法人いながきハートクリニック 滋賀県 大津市 月給32万円~ 正社員 Sponserd by