スカルパ(読み)すかるぱ(英語表記)Carlo Scarpa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スカルパ」の意味・わかりやすい解説

スカルパ
すかるぱ
Carlo Scarpa
(1906―1978)

イタリア建築家ベネチア生まれ。卓抜した細部の意匠技術により、歴史的に価値のある古い建築物を改修する仕事を多数行う。研究者として出発する以前に、建設現場で施行監理者としての職についた。1922年、建築家ビンチェンツォ・リナルドVincenzo Rinaldoの事務所において協働した後、23年より施工監理者としての最初の仕事につく。王立ベネチア美術アカデミーで建築製図教授の資格を取得し、26年、王立ベネチア建築大学教授グイド・チリリGuido Cirilli(1923― )の助手となる。

 スカルパの意匠技術の幾何学は、近代建築に多くみられる還元主義的なアプローチを拒否している点に特徴がある。そのため近代建築のなかでは極めて装飾的にみえるが、それらはヨーロッパでもひときわ豊かな伝統に恵まれたイタリア、なかでも街全体が一つの建築物であるといえるようなベネチアにスカルパが生まれ育ったことと無関係ではない。また、その作品はル・コルビュジエに「これは美しすぎて建築ではない」と評された。

 スカルパは、鉄や大理石や木、銅、ガラスといった素材に対する類(たぐ)いまれな洞察と理解をもち、ほとんどそれらに取りつかれているかのようでもあった。特にガラスには造詣が深く、1933年から47年の間、ベネチアン・ガラスの工房の芸術責任者を務める。この間、スカルパは何百もの貴重なガラス工芸品を制作。それらが多数の国際的な装飾デザイン雑誌などに頻繁に取り上げられるようになる。

 その後スカルパは、ガラス工芸から本格的な家具製作の伝統的技術へと関心を移す。多くの家具を製作した後、68年、後にドージェと呼ばれるテーブルを製作。クリスタル・ガラスの天板をもち、光沢絹目仕上げの鉄製フレームによって支えられたそのテーブルは、イタリア・デザイン界の一つの頂点として歴史に名を刻み込むものとなる。

 62年、カステルベッキオ美術館(ベローナ)の改修設計に対し、建築雑誌『IN-ARCH』の建築部門国内賞を受賞する。

 78年(昭和53)、日本を来訪中に仙台にて死去。自身の代表作の一つでもあるブリオン家の墓(1975、ベネチア)の近くに葬られる。墓標は、同じく建築家である息子のトビア・スカルパTobia Scarpa(1935― )の設計による。生前、カルロ・スカルパは日本に二度訪れた。また、イタリア人現代音楽家のルイージ・ノーノによって「無限の可能性をもった建築家カルロ・スカルパに寄せて」と題する曲が1984年に作曲されている。

[堀井義博]

『『カルロ・スカルパ』(『a+u』1985年10月臨時増刊・エー・アンド・ユー)』『二川幸夫編『GA Document 21――カルロ・スカルパ Carlo Scarpa Selected Drawings』(1988・エーディーエー・エディタ・トーキョー)』『A・F・マルチャノ編、浜口オサミ訳『カルロ・スカルパ』(1989・鹿島出版会)』『『現代の建築家 カルロ・スカルパ(2)――カルロ・スカルパ図面集』(1993・鹿島出版会)』『齋藤裕著『建築の詩人 カルロ・スカルパ』(1997・TOTO出版)』『Bianca Albertini, Sandro BagnoliCarlo Scarpa; Architecture in Details (1988, MIT Press, Cambridge)』『Francesco Dal Co, Giuseppe Mazzariol ed.Carlo Scarpa; The Complete Works (2002, Rizzoli, New York)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカルパ」の意味・わかりやすい解説

スカルパ
Scarpa, Carlo

[生]1906.6.2. ベネチア
[没]1978.11.28. 仙台
イタリアの建築家。 1922年より V.リナルドの設計事務所でアシスタントとして働き,25年に王立ベネチア美術アカデミーで建築を学ぶ。 26年王立ベネチア建築大学の教職につく。 27年よりベネチアを中心に活動。ベネチア・ビエンナーレベネズエラ館 (1954~56) 以降多くの建築を手がけ,また彫刻のほか家具,食器,テキスタイルなどのデザインをした。作品の多くはカステルベッキオ美術館の改修 (64) のように,既存建築の改修計画であり,古い建物を土台に独自の工芸的造作をもって新たな調和を試みる点に特徴がある。 69~72年のブリオン・ベガ墓地は数少い新築作品の一つである。2度目の日本旅行中に仙台で客死した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報