キヌガサタケ(衣笠茸)(読み)キヌガサタケ(英語表記)Dictyophora indusiata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キヌガサタケ(衣笠茸)」の意味・わかりやすい解説

キヌガサタケ(衣笠茸)
キヌガサタケ
Dictyophora indusiata

担子菌類腹菌目スッポンタケ科のキノコ。夏秋に,庭,畑,芝地,タケ林などに生える。初め地中に菌蕾 (きんらい) といわれるヘビの卵のような白い径3~4cmの塊を生じる。これはその下部に長くて多少枝分れを有する菌糸束をもち,やがてその頂部が破れて中からキノコが出てくる。頂端に皺のある深編笠のような頭部を生じ,茎は太い円柱状である。全体の高さは 10~20cm,まれに 30cmに及ぶ。この菌の特徴は,この頭部と茎との間から白くて美しい網目になったマントを生じることである。このマントは茎の首のようなところから下へ伸びはじめるが,その生長速度はきわめて速く,秒速 0.08mmほどである。担子胞子は菌蕾の腹中の担子器上に生じ,キノコが生長するときに,異臭のある褐色粘液で頭部に付着して外に現れる。これにハエなど昆虫が止りその脚などについて運ばれる。日本全土に産出の記録があり,中国四川省産のものは乾物とし,スープにつくり珍味とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android