カールフィッシャー法(読み)カールフィッシャーホウ

化学辞典 第2版 「カールフィッシャー法」の解説

カールフィッシャー法
カールフィッシャーホウ
Karl Fischer method

固体液体,あるいは気体の試料中の水分を定量する容量分析法の一つ.ヨウ素と二酸化硫黄は,2当量の水と反応して硫酸と2当量のヨウ化水素を生成するが,ピリジンを利用してこの反応を行うカールフィッシャー法では,ピリジン270 mL とメタノール100 mL の混合液に氷冷下でSO246 g を吸収させたA液と,84.7 g の I2 をメタノール600 mL に溶解したB液を,使用直前に混合して用いられる.この試薬は水が存在すると,次式に従って2段階で選択的,かつ化学量論的に等 mol の I2 とH2Oが反応し,SO2 は硫酸モノメチルエステルとなって収束する.

   H2O + I2 + SO2 + 3C5H5N → 2(C5H5NH) I + C5H5NSO3   

   C5H5NSO3 + CH3OH → (C5H5NH)+-SO4CH3   

終点は I2 による色の変化によって求める.また,試料が着色しているときにはデッドストップ法のような自動滴定装置も使用され,多数の実験結果が報告されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android