カルコゲナイドガラス(英語表記)chalcogenide glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルコゲナイドガラス」の意味・わかりやすい解説

カルコゲナイドガラス
chalcogenide glass

語源カルコゲンとは,周期表 16族の酸素族元素,酸素O,イオウS,セレン Se ,テルル Te ,ポロニウム Po の5元素の総称。これらの化合物から成る非晶質体をカルコゲナイドガラスという。 As2Se3,As2Te3,Te2AsSi など,その組合せと成分比により非常に多くの種類があり,半導体としての性質を示すものも多い (→非晶質半導体 ) 。 1968年アメリカの S.R.オブシンスキーが蒸着で作製した Te48As30Si12Ge10 のカルゴゲナイドガラスにおいて,スイッチング現象を見出したおり記憶素子への応用として注目された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android