酸素族元素(読み)さんそぞくげんそ(英語表記)oxygen group element

精選版 日本国語大辞典 「酸素族元素」の意味・読み・例文・類語

さんそぞく‐げんそ【酸素族元素】

〘名〙 周期表16族に属する元素、O (酸素)・ S (いおう)・ Seセレン)・ Teテルル)・ Poポロニウム)の五元素をいう。カルコゲン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「酸素族元素」の意味・読み・例文・類語

さんそぞく‐げんそ【酸素族元素】

カルコゲン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酸素族元素」の意味・わかりやすい解説

酸素族元素
さんそぞくげんそ
oxygen group element

周期表 16族元素である酸素,硫黄,セレン,テルル,ポロニウムの5元素の総称。酸素,硫黄は代表的な非金属元素であるが,原子番号の増加とともに金属性を増し,テルルは半金属。酸素の単体気体であるが,硫黄以下はいずれも固体である。ポロニウムは天然放射性元素の1つ。化学的には陰性が強く,水素との化合物はいずれも微弱な酸で,酸としての強さは分子量の大きいテルル化水素が最高である。硫黄,セレン,テルルの酸素酸はいずれも強酸で,セレン酸テルル酸は強い酸化剤である。原子価は酸素が2価であるが,他はすべて2,4,6価をとる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酸素族元素」の意味・わかりやすい解説

酸素族元素
さんそぞくげんそ
element of oxygen family

周期表第16族に属する元素、すなわち酸素、硫黄(いおう)、セレン、テルル、ポロニウムの5元素の総称。カルコゲンともいう。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の酸素族元素の言及

【カルコゲン】より

…周期表周期表第VI族(第VIB族)に属する,酸素O,硫黄S,セレンSe,テルルTe,ポロニウムPoの5元素の総称。酸素族元素element of oxygen familyともいう。ポロニウムは放射性であり,また酸素は他の元素と性質がかなり異なるので,これらを除く3元素,硫黄族元素element of sulfur familyを呼ぶこともある。…

※「酸素族元素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android