オニキホウボウ(読み)おにきほうぼう(英語表記)sawhead crocodilefish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニキホウボウ」の意味・わかりやすい解説

オニキホウボウ
おにきほうぼう / 鬼黄魴鮄
sawhead crocodilefish
[学] Gargariscus prionocephalus

硬骨魚綱スズキ目キホウボウ科Peristediidaeの海水魚。南日本の太平洋岸、東シナ海、南シナ海、アラフラ海に分布する。体が骨質板で包まれ、多くの棘列(きょくれつ)がある。頭は平たくて幅が広く、長さと幅はおよそ等しい。頭の縁辺は著しく凸凹している。吻(ふん)突起の幅が広く、両突起間の幅は狭い。前鰓蓋(ぜんさいがい)骨の角の後向棘(こうこうきょく)は強い。口は頭の下面に開き、上顎(がく)に歯があるが、下顎にない。下顎にひげがある。胸びれ下部に2本の離れた軟条がある。体は暗褐色で、背面に5本の帯状斑紋(はんもん)がある。体長は32センチメートルほどになる。大陸棚の縁辺域の海底にすむ。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android