インドセンザンコウ(読み)いんどせんざんこう(英語表記)Indian pangolin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インドセンザンコウ」の意味・わかりやすい解説

インドセンザンコウ
いんどせんざんこう
Indian pangolin
[学] Manis crassicaudata

哺乳(ほにゅう)綱有鱗(ゆうりん)目センザンコウ科の動物。体長60~75センチメートル、尾長45センチメートル。胴の鱗(うろこ)は11~13列あって、大きく、淡褐色をしている。スリランカインドに分布し、日中は岩の割れ目や自ら掘った穴の中で過ごし、夜間に活動してシロアリアリをとらえる。木にも登ることができるが、おもに地上で生活する。1産1子であるが、ときに2子のこともある。

[齋藤 勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドセンザンコウ」の意味・わかりやすい解説

インドセンザンコウ

センザンコウ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報