アラムート山(読み)あらむーとさん(英語表記)Kūh-e Alamūt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アラムート山」の意味・わかりやすい解説

アラムート山
あらむーとさん
Kūh-e Alamūt

イラン北部、テヘラン北西のアルボルズ山脈中の山。アルムートAl MoutまたはAlu-Amutともよばれ、後者方言で「ワシの巣」の意。峻険(しゅんけん)な岩塊で、近隣には生物の姿もまばらである。1090年ハサン・サッバーフを長としたイスマーイール派がこの山頂を占領し、以後1256年にチンギス・ハンの孫フラグに陥落されるまで、西アジア各地に暗殺者を送り、君主たちに恐れられた。砦(とりで)跡が山頂に現存している。

[香川優子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android