麻績郷(読み)おみごう

日本歴史地名大系 「麻績郷」の解説

麻績郷
おみごう

和名抄」高山寺本に更級さらしな郡の初めに「麻続」と記し、流布本に「麻績」と記しているが、ともに「乎美」と訓じているので「をみ」と称していたことは確実である。同名同訓の郷が伊那郡にもある。この名は、全国的にみられる郷名で、品部を擁していた麻績氏が定着した土地と考えられる。範囲は現在の東筑摩ひがしちくま郡の北部で、本城ほんじよう坂北さかきた・麻績・坂井さかいのいわゆる筑北盆地四ヵ村がこれに該当すると推定されている(東筑摩郡・松本市・塩尻市誌)

「和名抄」がこの麻続郷を更級郡の部に記しているのは、かつてはさい川の東岸の旧生坂いくさか(現東筑摩郡明科町)と、現東筑摩郡四賀村と同郡本城村の境界にある尾根筋までが更級郡に所属していたからである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android