鶴生田川(読み)つるうだがわ

日本歴史地名大系 「鶴生田川」の解説

鶴生田川
つるうだがわ

邑楽おうら台地上の成島なるしまにある私立関東短期大学付近の凹地や、谷底平野からなる集水域からの集水、農業用水、陸田化によって多く掘られた井戸からの揚水と市街地の落水などが水源となり、東流していったんじよう沼に注ぐ。沼の東端から流れ出し、くすのき町の楠木くすのき神社境内南側を南東に流れ、邑楽郡板倉いたくら籾谷もみやを経て、同町岩田いわた地内で谷田やた川に注ぐ。全長約九キロ。鶴田つるだ川とも記され、一般にはツルダガワとよばれる場合が多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android