鶴の嘴(読み)ツルノハシ

デジタル大辞泉 「鶴の嘴」の意味・読み・例文・類語

つる‐の‐はし【鶴の×嘴】

鶴嘴つるはし」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鶴の嘴」の意味・読み・例文・類語

つる【鶴】 の 嘴(はし)

堅い地面などを掘り起こす道具鉄製で両先端が細くとがり、中央部に柄のついたもの。つるはし
※幸若・はま出(室町末‐近世初)「いしきり・つるのはしをもって、たかき所をきりたいらげ」

つるのはし【鶴の嘴】

地唄曲名。歌木検校作曲。宝暦一七五一‐六四)頃の曲。男女愛情の長いことを鶴のくちばしにたとえた歌詞からなる。三下り歌物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android