鳥足・鳥脚(読み)とりのあし

精選版 日本国語大辞典 「鳥足・鳥脚」の意味・読み・例文・類語

とり‐の‐あし【鳥足・鳥脚】

〘名〙
① 植物「うど(独活)」の異名。〔伊呂波字類抄鎌倉)〕
② 植物「やまぼうし(山法師)」の異名。〔大和本草(1709)〕
③ 植物「いのもとそう(井之許草)」の異名。〔物品識名(1809)〕
④ 植物「とりあししょうま(鳥足升麻)」の異名。
海藻ゆいきり」の異名。〔俳諧・毛吹草(1638)〕
⑥ ゴカクウミユリ科の棘皮(きょくひ)動物。相模湾以南、南シナ海までの水深八八~二二〇メートルの海底にすみ、根状の部分で他物に着生する。植物のユリに似た形で、長い柄の先端に約五〇本の腕をつける。高さ三〇~五〇センチメートル。体色は象牙色で、腕の背面は淡い紫色を帯びる。茎に相当する部分に多くの節があり、それが鳥のあしに似ているのでこの名がある。生きている化石の一つとして知られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報