駒羽根村(読み)こまはねむら

日本歴史地名大系 「駒羽根村」の解説

駒羽根村
こまはねむら

[現在地名]総和町駒羽根

久能くのう村の西に所在。古代は馬の産地であったので地名が起こったと伝える。東と西は釈迦しやか(現在は水田)東枝と中枝。北と南は台地。村内各地に平地林が多く、現在は南部と東部に開発が進む。釈迦沼中枝を望む台地上に大橋おおはしA遺跡と大橋B遺跡があり、前者には縄文時代、後者には縄文時代と古墳時代の遺物が包蔵される。「東国闘戦見聞私記」によれば天文二三年(一五五四)に小山朝政が柳橋やぎはし城を攻め、駒羽根の勢力は柳橋城を援護している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android